Ty厚木保育園の日常…その2 おたまじゃくしはカエルの子!?   2024.6.20

数週間前に 虹組(2歳児クラス)さんがお散歩で恩曽川そばの田んぼ道に行った時のこと。ビニール袋にアオガエルが! 「カエルさんを拉致してきちゃったの? かわいそう!!!」と言ったら、園庭でこどもたちとよ〜く観察した後、庭の隅に放してあげた、と。

たまたま、フェンスに掛けてあるアイビーに水遣りをしていたら、フェンスの隙間から小さなカエルくんがチョロチョロと出てきたり。あ、元気にしてるんだね、と安心しています。以来、水やりのたびに再会を期待しています。今度会ったら、記念撮影しようっと。

次の田んぼ方面へのお散歩では、星組(1歳児クラス)さんにオタマジャクシが3匹、また拉致されてきました。

今、園のげた箱の上で飼育箱入り。ほんとに手も足も出てくるのか、見極めるらしいです。

今日、また田んぼ方面へ出かけた虹組さん。目標はザリガニ・ゲット!

初志貫徹。ザリガニさんを I 先生がヒョイとすくってゲット。 T 先生と H 先生が共同作戦でオタマジャクシ1匹も捕獲。

 

  

  

ザリガニさんは夕方、脱皮したのを確認されたそうです。第一発見者はお迎えに来た保護者さん。

それにしても、田んぼ と こども、なんだかのどかでいいなあ。